top of page
L5 20240530_114.jpg
増築

母屋と庭をつなぎ、生まれた
風が抜けるアウトドアガーデン

Location

​東京〇〇区

​Place

門まわり 駐車スペース 門柱 アプローチ

Planning Movie

1-1 20240530_001-b.jpg
木々がうっそうと茂る隣地を、開放感あるプライベートガーデンへ。

建物正面から右手に見えるRC造のガレージは既存の建物。
そのフレーム感を活かすべく、
フラットで存在感のあるカーポート屋根を採用しています。
その重厚感あるファサードから厳かな自動ゲートを抜けると一転、
現れるのは、静かで心地よい開放感あふれる庭園です。

風が抜けるカーポートにテーブルセットを用意して、
ひとりでまったり庭を眺めるも良し、仲間とワイワイ食事を楽しむのも良し。
都会の喧騒を忘れ、心を癒やしてくれるアウトドアリビングです。
20240530_060 角度補正_edited.jpg
2-2 20240530_027v.jpg
20240530_075v.jpg
1 20240530_083v.jpg
★2-1 20240530_007v.jpg
RC造の既存建物の高級感を引き立てるよう、増設した門壁はあえて同系色の化粧ブロックで。重厚感ある電動ゲートは、公共施設などに使われる大型タイプを採用しています
3 20240530_045v.jpg
スマートでスタイリッシュなファザードのフォルムを活かすために選んだのは、三協アルミのカーポート「ビームス」。
足元には大判タイルを選び、高級感を演出しています
「こんなきれいな世界があったんだ」
うっそうと茂る樹木の圧迫感に、
不安すら感じていたオーナー様が驚くほどに様変わりしたお庭。

奥にあるのは、木陰に入って一休みしたくなる空間は既存樹木を活かしたもの。
野放図に枝を伸ばした樹木をガーデナーが1本ずつ厳選し、
樹形や枝ぶり、それぞれの特性を活かしながら整えることで
庭に爽やかさを添える、なくてはならない存在へと生まれ変わりました。

樹木の足元はゆるやかなカーブを描くように芝をカットし、
砂利を敷くことで奥行きと伸びやかさへとつなげています。
1 20240530_021v.jpg
どっしりと横に伸びる樹形と愛らしい朱色の花が印象的なざくろの木を中心に、涼しげな木陰を生み出す木々たち。自然美が見る人を惹きつける趣のある空間です
L2 20240530_148.jpg
ゆるやかなカーブに沿うようにガーデニングライトを配置することで、夜はさらなる広がりを演出。枝葉によって生み出された、唯一無二の美しい陰影が楽しめます
スクリーンショット 2024-10-24 130700.png
風が通り抜けて心地よい、まるでリビングのようなカーポート。
埋め込み型のライトがタイルに美しく反射して、洗練されたムードある空間が広がっています
IMG_3932.JPG
手前から奥へ、奥行きが生まれるように視線の流れを計算して配置したガーデンライト。
暗くなると散りばめられたライトが灯り、夜空に輝く星のような幻想的な雰囲気に
ライトアップされた夜の庭は、昼とはまた違った表情を見せます。
芝生の上で柔らかく光るガーデンライトや、
木々が織りなす陰影はいつまでも眺めていたくなる美しさ。

せっかくなら徐々に夜の姿を見せるトワイライトタイムから、
家族や親しい友人と集まって。
タイルテラスに用意したテーブルセットで、
ワインやバーベキューを楽しむ大人の休日を。

頬をなでる爽やかな夜風が、心を洗うひとときを運んでくれます。
20240530_089.jpg
★20240530_077vカット.jpg
2 20240530_023v.jpg
20240530_102.jpg
芝生に使っているのはスパイク式のガーデンライト。地面に刺すだけで使えるので大きな工事が必要なく、オーナー様ご自身でも調整が可能な手軽さも魅力です
全面を芝生にせず、一部を熱や火気に強いタイルテラスにすることで気兼ねなくバーベキューが楽しめる造りに。水はけが良く、掃除やお手入れも比較的簡単なのもメリットです
★L3-1 20240530_129.jpg

​OTHER GALLERY

IMG_8986.jpg
所在地
キャッチコピーキャッチコピー
c.jpg
所在地
キャッチコピーキャッチコピー
b.jpg
所在地
キャッチコピーキャッチコピー
bottom of page